Kotobukitei

Kotobukitei recensioner

Kotobukitei

8585 Komono, Komono Town, Mie District, Mie Prefecture, 510-1233, JapanVisa hotellinformation
Kotobukitei
KotobukiteiKotobukiteiKotobukitei
Kontrollera tillgängliga rum för dina resedatum
Vi erbjuder prisgaranti
1 natt

Gästrecensioner

4.2/5
Mycket bra
9 recension
Verifierade recensioner
Läge och interiör4.4
Bekvämligheter4.2
Service4.2
Renlighet4.2
Filtrera efter:
Sortera efter:
Alla recensioner(9)
Positiva recensioner(8)
Recensioner med foton/video(3)
Negativa recensioner(1)
Rosita
Japanskt rum med varma källor
Bodde på nov. 2024
Familj
9 recension
4.2/5
Mycket bra
Publicerades 30 dec. 2024
We enjoyed the meals very much. Public onsen is available but lacks pool selection.
Översätt
Linda
Rum Standard i japansk stil
Bodde på nov. 2024
Familj
3 recension
4.7/5
Otroligt
Publicerades 13 dec. 2024
位置比較郊外,建議自家或是包車前往,很有與世隔絕的感覺,飯店人員都非常親切,入住前還有螢幕歡迎我們入住,房間很大的榻榻米,晚間套餐非常豐盛,還有印上我們家的姓氏,儀式感滿滿,早餐是buffet形式,還有現烤的扇貝和現做的玉子燒,物超所值,有機會一定會再次入住。
Översätt
Yeonhee
Rum Standard i japansk stil
Bodde på sep. 2024
Par
1 recension
5.0/5
Enastående
Publicerades 21 okt. 2024
최고의 료칸 ㅠ_ㅠ 또 가고 싶어요!!!! 다들 친절하시고 (특히 케이토!) 사람도 많이 없어서 거의 노천탕을 프라이빗하게 썼습니다. 가이세키도 짱짱 맛있어요!!!!!
Översätt
Huashengdun🐯
Bodde på mars 2024
Par
14 recension
5.0/5
Enastående
Publicerades 14 apr. 2024
房間風景不錯,還有浴池看景。餐食豐富,服務員都是年輕人,進門玄關是個庭院,下雨☔️,服務員拎着行李箱走。很幸苦。
Översätt
6/10
Gästanvändare
Bodde på okt. 2023
Res med vänner
2 recension
3.5/5
Publicerades 4 nov. 2023
료칸을가구싶은데 가장가까운곳을 찾는게 이곳이었어요.나고야역에서 한번전철을 갈아타고 도착한 유노야마온센역 굉장히 시골이구요.역앞은 상점하나없는 다 문닫은 폐허?같은곳이었어요.자판기에서 음료하나 사먹구 료칸에 전화하니깐 10분정도걸려서 차가왔어요.료칸시설은 10점만점에 6.5??좀 오래되기도했구요..프라이빗 료칸은 5500엔 더주고 사용했는데 좋더라구요.대욕장도 노천탕있어서 좋고 물도 매우좋아요.미끌미끌합니다.저녁신청했는데 생맥주도시켜먹을수있구 식사는 쏘쏘했어요.먹을게없는?? 아침 식사는 뷔페입니다 가정식 같은종류에요.거의 일본사람들이고 근처산이 있는지. 케이블카 다니고 등산복입은 사람들이 좀보여요.동네는 거의죽은동네여서 돌아다녀보진않았어요.산윗쪽이라 물맑고 공기가좋아오.
Översätt
Gästanvändare
Bodde på maj 2023
Familj
1 recension
5.0/5
Enastående
Publicerades 19 juni 2023
また行きたいです 今度は紅葉の季節にゆっくりと
Översätt
Gästanvändare
Bodde på okt. 2022
Par
5.0/5
Enastående
Publicerades 23 nov. 2022
フロントまでは庭園や離れの貸切風呂があります。施設はやや古く感じますが、念入りに清掃されています。宿泊したのは7階建の5階の和室、2畳の踏込もあります。温泉の大浴場は内湯とその2倍はある露天風呂で。特に、小振りの自然石を配した露天風呂はゆったり浸かることができて気持ち良かったですです。部屋でいただける夕食はユニークで立体的な容器に感動。四季折々の旬が愉しめる会席料理に舌鼓。朝食はブッフェ式。メニューの数が多く美味しくいただけました。フロント手前奥にある水雲閣は必見の価値あり。上皇后さまも訪ねられ、将棋の対局も行われた座敷は昭和レトロ調で素晴らしい造りになっています。男性スタッフさんから教えてもらえた、映画「男はつらいよ フーテンの寅」で、寅さんが今はない橋から落ちたというスポットもオススメです。
Översätt
Gästanvändare
Bodde på apr. 2022
Familj
2.0/5
Publicerades 9 maj 2022
育った地元四日市の近く、過疎化が進む湯の山温泉に貢献しようとこちらの「寿亭」を利用しました。 金額もそこそこで期待してたせいか個人的にはあまり印象が良くなかったです。 まず「Wi-Fi有り」となっていますが家族全員まともに電波が入りません。 フロントに連絡すると、これまで何度も言われてきたようで「そうなんですよね。何もできないんです」との返事。 ならWiFiの記載は削除するか、ほとんどの客室まで届かない旨、記載しないとトラブル又は不快になります。 こんなのブースターや中継機付ければいいのでは? そして予約時、事前にサイトから決済していたのですが、チェックアウト時に「カード支払いの方は500円頂いております」との事。 確認しましたがそのような記載はなし。 気分が悪くなるので文句言うのはやめました。 貸切風呂60分4000円から5000円はしますがさらにチェックアウト時に入湯税?も通常のお風呂とは別に取られます。 朝食はコロナ禍でバイキングではなく御前です。 こちらは品数もまずまずで美味しかったです。 コーヒーやオレンジジュースもあります。 ただしメインである夜の食事は少なく、味も我が家の幅広い年齢層全員が不満でした。がっかりです。 例えば天ぷらが煮干しのような小魚2本とかです。 最後にはおかず無しで白ごはん2杯食べてお腹を満たしました。 部屋のトイレは古いので仕方がないのですが塩素臭半端なく、トイレットペーパーがシングルの固い再生紙?のようでかなり痛いです。 そして お風呂のシャンプー、コンディショナーも湯上がりに乾かすと髪がバキバキです。昔のリンスインシャンプーのようです。 これが一泊5千円程度の宿なら問題無しですが1人2万円と思うとありえません。 コストカットは別にやってください。 眺望は高台で良いのですが近隣で放火事件が相次いでいて廃墟ホテルの丸焦げになった躯体が窓からも見えました。 総評的にかなりがっかりです。各トラベル会社のクチコミは慣れた人は大丈夫でしょうが、大抵操作されています。 Wi-Fiの件やシャンプー、トイレットペーパー、カード精算で500円後から請求されるなどこれらは簡単に改善できる事なので頑張ってもらいたいです。 しかしこれまでトラブル無かったんでしょうかね? もっと頑張ってほしいです。 湯の山温泉にはまた来ます。
Översätt